【ダイヤモンド社】やり抜く力 GRIT(グリット) アンジェラ・ダックワース
作品名
やり抜く力 GRIT(グリット)
出版社:ダイヤモンド社
著者:アンジェラ・ダックワース
ペンシルベニア大学心理学教授。近年、アメリカの教育界で重要視されている
「グリット」(やり抜く力)研究の第一人者。2013年、マッカーサー賞(別名:天才賞)受賞。
教育界、ビジネス界、スポーツ界のみならず、ホワイトハウス、世界銀行、経済協力開発機構(OECD)、
米国陸軍士官学校など、幅広い分野のリーダーたちから「やり抜く力」を伸ばすためのアドバイスを
求められ、助言や講演を行っている。ハーバード大学(神経生物学専攻)を優秀な成績で卒業後、
教育NPOの設立・運営に携わり、オックスフォード大学で修士号を取得(神経科学)。マッキンゼーの
経営コンサルタント職を経て、公立中学校の数学の教員となる。その後、心理科学の知見によって
子どもたちのしなやかな成長を手助けすることを志し、ペンシルベニア大学大学院で博士号(心理学)を
取得し、心理学者となる。子どもの性格形成に関する科学と実践の発展を使命とするNPO「性格研究所」の
創設者・科学部長でもある。ダックワース教授の研究は、多数の学術専門誌のほか、
「ニューヨーク・タイムズ」「フォーブス」「タイム」をはじめ一般紙誌でも広く採り上げられている。
長年の研究成果をまとめた本書は、2016年5月の刊行直後から「ニューヨーク・タイムズ」
のベストセラー上位にランクイン。たちまち異例のベストセラーとなり、「CBSニュース」を
はじめテレビ等で大きく報じられた。TED トーク「成功のカギは、やり抜く力」の視聴回数は
900万回を超える。夫とふたりの10代の娘とともにペンシルベニア州フィラデルフィア市に在住。
翻訳 : 神崎 朗子
翻訳家。上智大学文学部英文学科卒業。おもな訳書に
『スタンフォードの自分を変える教室』『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』
『フランス人は10着しか服を持たない』『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。』
(以上、大和書房)などがある。
本との出会い
TUTAYA(本屋)
良かったところ
読んでるだけでも学べる
こんな人におすすめ 3つのポイント!
#すぐに嫌になり辞めたいと言う人
#やり抜いたことが一度もない人
#今の状態を脱出したい人
気づき
#【やり抜く】とは才能とは別物
才能があっても、その才能を活かせるかは別問題
#【究極的関心】やり抜くために必要
【究極的関心】を目標に方向を与え、やり切ろうとする
#成功思考をすると楽観的になり、粘り強くなる。
脳は【筋肉】のように鍛えられる。
まとめ
本書は、【やり抜く力】の極意をいろんな視点から解説している本だ。
【やり抜く】人はどこが違うのか?【やり抜かない】人は何が違うのか
それを内側から外側からも伸ばす方法があると説明。
会社においてもそうだが、一つのプロジェクトを【やり抜く】人と
【やり抜かない】人もいる。状況によって評価も違うし、成功の度合いも違う。
10年後先の自分の変わってくる。【情熱】【粘り強さ】も大事になり、
ちょっとだけ視点を済む話も、本人は理解できない。
そんな逃げ腰のあなたにこそ読んでほしいと私は思う。
374ページもあり、分厚い本だが頑張って読んでみてください!。