プラグイン

Googleアナリティクス設定方法 設置手順

HTMLの場合は、全ページにトラッキングコードを挿入するという手順で
あまり製作をする人も少ないので今回はWordPressに特化したやり方を紹介する。

手順としては簡単だ、プラグイン挿入と設定してみよう。

All in One SEO Pack を使う。

事前に、Googleアナリティクスをアカウント取得が取得になるので用意しとこう

こ導入方法は、プラグイン→新規追加→プラグイン検索

今すぐインストール→有効化の設定をしよう

有効化をした左にAll in One SEOが表示される。

クリックして各種設定をしよう。

最低変更しといたよいところは、

ホームページ設定とGoogleの設定

ホームタイトル・ホームディスクリプション(説明)を入れる。

Google設定でGoogleアナリティスクID

GoogleアナリティスクID=トラッキングコードのUAから始まる文言です。

やり方が不明な方は下記を参照

Googleアナリティクスの設定方法 トラッキングコード

設定の更新をすれば完了する。

まとめ

All in One SEOの注意点としては、サイト全体の表示が重たくなる場合はあるので注意しよう。

賢威テンプレートの場合は、All in One SEOを使用しないで独自に設定することが推奨されているが基本的なな設定については以上だ。