ブログ

さりげなく人を動かす スゴイ!話し方を読んでみた 山﨑拓巳 読んだ後と読む前の違い

数日前読み終わったので、久しぶりの書評です。
さりげなく人を動かす スゴイ! 話し方を読んで見ました。

ざっくり読んだ感じですと、
人間関係の構築を良くする本という感じでした。

どのような言葉の使い方が相手の行動や印象を変えるような感じで、
読む前と読んだ後では、言い方のタイミングに気をつけようと思います。
状況によって言い方を変えるってことですね

各章ごとにまとめられてるので、それを読んでいけばだいたいの内容は理解できます。
人間の脳は一度に覚えることはできないのでなんども繰り返しで読めばいいですね

一番良かったのは、【やる気のスイッチを入れる】キラーフレーズは聞く側から見ると、
確かに動くよねッて感じですので必須です。

人間関係に悩んでる人は読んでみてはいかがでしょうか?

さりげなく人を動かす スゴイ! 話し方