WordPress

賢威7 新しいWordPressのテーマを導入してみた!

新しいWordPressのテーマを導入してみた!

4月に新しい、WordPressのテーマを購入してから、7月にもなって放置!

せっかくなので色々カスタマイズすることにしようと一気に導入作業をしてみた。

まだまだ細かいソースとかをいじっては見たいのですが・・疲れたし・・
それなりにはカスタマイズしたつもりなので、またやると思います。

本日導入した。 WordPressのテーマは、賢威シリーズです。
初めて有料版のを買ってみました。 賢威の購入の決めては、SEOを特化型で、
カスタマイズ性もあるからです。 もちろん弱点もあります。

さっそくその弱点を紹介していきます!

初心者に優しくない!

まずあげられるのは初心者には優しくないと思います。
私はある程度、ITの知識があるベースでなおかつ、
Web制作及び運用をしたことある人間なので仕組みはある程度理解しています。

しかし、何も知らない人が導入した場合、
何が何だかわからない状態になるように感じました。

説明が意外と雑

公式サイトに書いてある情報が多すぎなのかはわかりませんが、
説明のQ&Aが意外と雑でした。 賢威の設定と書いてあっても、
本来ある場所とは異なったり
WordPressのバージョンもアップするのでそれに伴い更新してほしいものですね

価格が高い

賢威シリーズは、拘ってることもあり、
お値段もお高い24,800 円(税込)です。

私は色々カスタマイズしたいですし、動画 X SNS X メルマガなどを
メディアサイト化をしていきたいので導入しましたが、
目的がない場合はこだわらなくても良いと思います。

結論

Webコンサルするときによく言うのは、
WordPressは結局はHTMLを簡単にしたものです。
HTMLの知識がない人がWordPressをやっても十分な力が発揮できません!

だからこそ自分の知識にあったテンプレートを選ぶようにしましょう!