Mastodon

第1回Mastodon勉強会の気づき

第1回 Mastodon 勉強会 気づき

4月21日(5人)
男5人が渋谷に集まり、Mastodon勉強会を開催した。

私を除くと身内が2名・マストドンから2名という状態であった。
今回勉強会ならぬ意見交換を実施して気づいたことを書いていこうと思う。

そもそもMastodonってなに?

ググれがたくさんでてくるが、
Mastodonがもっともわかりやすく言えば、
「分散型SNS」ということが特徴である。

分散型SNSというのはなにかと言うと、本体ってのがそもそも存在しない。
サーバー(インスタント)があれば、そこにMastodonが存在する。
ログインは各サーバー(インスタント)ごとに入ってるのでめんどくさいが、
各サーバー同士(個体)が繋がって、大きなMastodon組織になっていくようなものである。

MastodonとTwitterは何が違うの?

Mastodonは、何かトラブルがあったとしても被害を最小限に留めることができる。
Twitterは、何かトラブルがあったとしたら、何もできなくなる。

ようは、Twitter社がサーバー攻撃を受けました。
その攻撃でTwitter社が倒されました! ログインできません!っとなると最悪 交流できませんってことになる。

Mastodonは、最悪、回り道をすればそんなことが発生しなくなるということだ。

もっと奥深いところに行けば、いろんな要素があるが拡張性なども入ってくるだろう。
UIとかも場所によって異なってくると想定している

互いに、デメリットやメリットもあるので
正直まだ、Twitterは安全性が高いのだろう。

しかし、Twitterは熟されており、面白みのないツールでもある。
開発者が盛り上がってくれることで、ユーザーも使用者が増えることが想定されるで、
個人的にはすごく期待している。

Mastodon構築

参加メンバーでMastodon構築をしてる人は私を含め、1名いた。

そこで話があったのが、とにかくセッティングがめんどくさいっという結論であった。

Mastodon内で、1時間もあれば構築できるよーということであったが、
それは技術力があっての話であって、ない人が構築から運用をするのは正直めんどい。

今度小規模の個人的なMastodon運用を予定しいるので、
小規模でどこまでできるか試験をしてみたいと思う。

↓60人参加表明↓

まとめ

勉強会というなの意見交換会では
非常に面白い話が沢山でてきた。
とくに、Mastodonは認知されない人が多いので、
どれだけ知ってもらうかが、今後の鍵になると思う。
定期的に開催して情報をシェアしていきたい。

参加者

https://mstdn.jp/@sagi
https://leaf.style/@Yo_in_Leaf
https://mstdn.jp/@moriyashinichiro
https://mstdn.jp/@masanobu

ABOUT ME
愛甲 昌信
動画の専門家🎥で動画コンサルなども日々実施中!!独自の考えで人気コンテンツを生み出す♬ 動画制作は100本以上! 英語発音やガン専門家の YouTube動画作成も経験  チャンネル登録20万人以上の YouTubeチャンネルで、作成した動画が478万以上再生!動画の情報も発信中 1児のパパ です。